お電話でもお気軽にお問い合わせください

tel011-241-8591

受付中

海外

2025年度 北海道生産性アジアグローバル研修

多様化する価値観への対応と自己変革に向けて

開催日程

2025年10月5日(日)~10月10日(金)

※6日間

【事前説明会(予定)】2025年9月4日(木)

対 象

管理者、監督者、職場リーダー、労組リーダー

参加費

■会員:65万円程度(航空券エコノミー&ホテルシングルルーム利用予定)

定 員

25名程度(予定)

内 容

2025年度 北海道生産性アジアグローバル研修PDF()

■研修のねらい
躍進するベトナムにおいて、現地の経済・社会情勢や歴史・文化などを多面的に理解するとともに、各種の視察や懇談を通じて、グローバルに事業を展開する企業の活動実態を探り現地企業でご活躍のリーダーや従業員との情報交流から得られた“気づき”を今後の自己変革やリーダーシップ発揮に繋げていただく「きっかけの場」とし、次代を担うリーダーを創出します。

■研修概要
1.現地情勢の動向を探り、視察・懇談を通じて、国際感覚と多様性の醸成を図ります。
2.現地で事業展開する企業の重要成功要因や組織を牽引するグローバルリーダーの実態を把握し自組織および自己変革へのヒントを探ります。
3.他者との交流などを通じて得られた様々な“気づき”から自身の振返りを通して、組織を担うリーダーとしての行動指針を確立します。

■研修プログラム
1.事前説明会
 ・オリエンテーション(全体概要、視察目的、現地活動概要、旅行上の留意事項 等)
 ・報告書の作成担当割
 ・交流会
2.現地視察研修
 ・現地経済、社会情勢、歴史、文化等の理解
 ・現地企業の実態把握(環境変化への対応、重要成功要因の把握 等)
 ・現地社員の実態把握(組織活性化と人材育成、リーダーシップ 等)
 ・成果報告レポート作成
 ・交流会
3.事後課題
 ・報告書作成

訪問国

ベトナム・ホーチミン(予定)

※定員になり次第締め切りいたします。

中止・延期について

【催行条件】
・最少催行人数に達しない場合は中止とさせていただきます。その場合は6月末までにご連絡申し上げます。なお、パスポートの取得は開催確定後、7月末までに各自ご手配願います。
・外務省より発信されている海外危険情報ならびに感染症危険情報より、渡航該当地域・国にレベル3(渡航中止勧告)以上が発令された場合は、本研修の開催を中止させていただきます。
 この場合、キャンセル料は発生致しません。
・レベル2(不要不急の渡航は止めてください。)や国際情勢の変化(天変地異、テロ、戦争、暴動、疫病等の発生など)によって参加者の安全確保および実施に支障をきたす恐れがある場合は開催を中止する可能性があります。その際は所定のキャンセル料が発生する場合があります。
・本研修が開催中止となった場合において、日程表以外で各自予約されたホテル、航空券、JR券等のキャンセル料、その他の経費・損害を当本部が補填することは致しませんので、予めご了承ください。