お電話でもお気軽にお問い合わせください

tel011-241-8591

受付中

経営幹部

第45期 第一線記者を囲む会

取材活動の現場から内外の政治・経済・社会の潮流を掴む

開催日程

2025年5月~2026年3月

計6回開催 <時間12:30~14:30>

対 象

経営幹部・管理者、労組幹部

会 場

札幌市内ホテル

参加費

■ 会員 :110,000円(内税10,000円)

■ 一般 :121,000円(内税11,000円)

*資料代、ご昼食代を含む。

内 容

第45期 第一線記者を囲む会PDF()

■本会のねらい
取材活動の第一線でご活躍の記者や論説委員・編集委員(日本経済新聞社、北海道新聞社、毎日新聞社ほか)の方から、興味深い時局のテーマに関するご講話をオフレコでお伺いし、企業経営・組織運営に有益な情報をご提供いただくとともに、特に関心の高い事案について質疑懇談を通じて、その背景や方向性への理解を深めてまいります。(会員交流会も実施予定)

第44期開催実績

・「ラピダスへの期待と克服すべき課題~半導体産業再興に向けて」
/日経BP NIKKEI Tech Foresight編集長 高野 敦 氏


・「発生半年~能登地震の現状と北海道でも準備しておくべきこと」
/毎日新聞社 金沢支局・能登復興支援支局エリア編集委員 竹中 拓実 氏


・「道内不動産市場の現状と展望~人口減少時代にどうして地価が上がるのか」

/北海道新聞社 編集局 経済部記者 高橋 祐二 氏


・「カーボンニュートラルの虚実~炭素クレジットに見る脱炭素経営のヒント」

/NIKKEI GX編集長 小倉 健太郎 氏

 

・「『氷河期』を迎えた日露関係~『間氷期』に向けて何をしておくべきか」

/毎日新聞社 社会部北海道グループ根室 記者 本間 浩昭 氏 ほか

 

※組織・役職名は当時のものです。

備 考

※途中入会(登録)も可能です。

※定員になり次第締め切りいたします。

中止・延期について

・諸事情により、開催日程、講師、研修プログラム、会場、定員、運営方法などが変更となる場合があります。
・講師の急病や天災、人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その場合は派遣担当者の方へご連絡いたします。なお中止の場合、参加費は返金いたしますが、それ以外についての補償は行いません。
・最低実施人数に達しない場合は、中止する場合があります。